e-Learning magazine (はじめてのeラーニング)

学びとインターネット (PC/タブレット/スマホ)

eラーニングとは 7 【接客業の研修②】

 

全国展開で店舗営業を営むA社では、

今までは各店舗に新人研修用のDVDを配っていたが、

昨年からeラーニングでの動画配信へ移行した。

 

それによりスタッフはスマホから研修用動画が見られるようになる。

 

「DVDのときだと、スタッフは休日に見ていました。

でも、今のeラーニングだとスマホから見られるので、

会社の行きかえりなど、すき間の時間を利用して見ています。

この違いは大きいです」と教育担当者。

 

「DVDと違って誰が見たか? 見ていないか? 管理できるのも魅力です」

 

動画教材が学習管理システム上にあるために、

スタッフの受講履歴がとれるのだ。

*学習管理システムはMoodle(ムードル)を利用。

 

ちなみに期限までに、動画教材を見ていない人は、

教育部から各店舗の店長へ連絡され、

そこで注意される、という。

 

同社では現在1か月に5教材ぐらいのペースで

動画を制作中で、接客、機器、技術、法律、

商品説明など、幅広いジャンルに広がっている。

 

f:id:hkikuno:20160225075107j:plain

 

なかでもクレジットについての、教材は効果的だったという。

 

「お客さまとクレジット契約をする際、

記載ミスがあると、契約の決まったお客さまでも

再度のやりとりが発生するため、キャンセルされました。

それがスマホで手軽にクレジットでの

手続きが見らえるため、格段にミスが減りました」

 

確かにDVDと、スマホで見られる動画だと、

気軽に繰り返し見られる、という点で違いがある。

 

片や場所を選び、

片やすき間時間さえあれば

反復できる差は大きい。

 

またこの企業では、動画づくりに関しても趣向を凝らす。

 

つづく

 

(株)イオマガジン代表 菊野ひとし

【 ㈱徳間書店、㈱ジャストシステムを経て、eラーニングのコンテンツ開発から学習管理システム(Moodle/ムードル)の構築・開発・運営をトータルでコーディネイトする会社、(株)イオマガジンを設立し、2016年で10年目。http://www.io-maga.com 】